大型で美味しい魚が簡単に釣れる泳がせ釣り!エサにする「銀兵」とは!?
泳がせ釣り(飲ませ釣り、落とし込み釣り)がおもしろい!
青物やヒラメ、キジハタ等根魚など、フィッシュイーターと呼ばれる魚種ならなんでも釣れる「泳がせ釣り」。
釣り方によって落とし込み釣りや飲ませ釣りとも呼ばれたりしますが、アジやイワシの活餌を準備して針に付けて釣る方法は一般的には「泳がせ釣り」「飲ませ釣り」といいます。
ちなみに「落とし込み釣り」はサビキ仕掛けでアジやイワシを釣って、そのまま沈めてそれをベイトとする魚を狙う釣り。
初心者、腕に自信のない人でも大型魚が釣れやすく、また釣れる魚も美味しい魚が多くて大変楽しい釣りであります。
ベイトが暴れだしたりして前アタリが出始めるとドキドキ、ワクワクしますよね!
泳がせ釣りで使用する活餌について
で、今回は泳がせ釣りや飲ませ釣りで使う活餌の話です。
一般的にはアジやイワシを使用することが多い釣りですが、釣り具屋さんで購入するか、サビキで釣ったものを活かしておくかどちらかの調達方法があります。
ただ、これらの方法って確実性がないんですよね。
釣り具屋さんでは活きアジの入荷がなければ購入できませんし、サビキで狙うにも日によって釣れない場合があります。
せっかく泳がせ釣りしよう!と思って準備してても当日エサがないからできない…っていうことも。
活餌が豊富にある時期であれば心配いらないと思いますが、もし不安定な時期であればありえることですね。
アジ、イワシに代わる活餌、銀兵とは?
そこで調達するのに不安定なアジ、イワシに代わる活餌として「銀兵」という魚がいます。
「ギンペイ」と読みますが、正式には「ウグイ」のことです。
地方名では「ハヤ」とも呼ばれたりする淡水魚であり、最大50cmぐらいにまで成長する雑食性の魚です。
大型になると釣りの対象魚になることもありますが、活餌として使用する場合は10cm~20cmぐらいのサイズが一般的。
銀兵のスゴさ
そんな活き餌としての銀兵のスゴさを何点かご紹介。
淡水魚なのに海水でも生きてる
降海型の個体がいるぐらいですから淡水魚でありながら海水もへっちゃらです。
とにかく生命力がハンパない
さらに、人生(魚生?)で体験したことでないであろう海で、水深100mぐらいまで一気に落とし込んでしばらく泳がせた後電動リールで最速スピードで巻き上げる!というイワシなら耐えられないスパルタな扱いをしても普通に生きてます。
とはいえできるだけやさしく扱ってあげてくださいね。そっちの方がもちろん長持ちします
さらに海の魚に多少かじられても生きてます。多少なら。
とにかく生命力がハンパない。
水量が少なくてもOK
活かしバケツに入れてエアレーション(ブクブク)して活かしておくわけですが、これもアジなどに比べて少ない水量でもOKという生命力。
アジだと水量少ないとすぐ弱っちゃいますが、銀兵は割と平気。
何リットルで何匹生きてるっていうのは試したことないですが、見た目密集してて狭そうだなーっていうレベルでも全然元気です。
↑これぐらいのサイズなら20~30匹は入るでしょう。
あとはエアーポンプがあればOK。
通販で買える
スゴイのが通販で買えるということ。
これが最大のスゴさかも(笑)
最寄の釣り具屋さんで販売されてることもありますが、もちろんない店も。
そんな時、通販で前日までに仕入れておけば釣り当日にエサがなくて釣りにならない!なんてことは避けられます。
1匹100円から150円ぐらいで活きアジと変わらないぐらいの金額です。
淡水魚なので数日前に仕入れてても、バケツに入れてエアレーションさえしておけば生きますしね。
何でも釣れる
(フィッシュイーターなら)基本的にどんな魚でも釣れます。たぶんアオリイカとかも。
青物、ヒラメ、真鯛、キジハタなど根魚までアジやイワシと変わらず釣れます。
時期やポイントによりアジの方が良い、イワシの方が良い、っていうのはありますが、もしかしたら銀兵が一番食いが良いってこともあるかもしれません。
まとめ
とにかく釣りに行って大型魚、美味しい魚を釣りたい!っていう人には一番手堅くて簡単であろう泳がせ釣りがオススメです。
そのエサとして不安定なアジやイワシに代わり、銀兵なら安定的に手に入れることができます。
まだまだメジャーではなく取扱店も少ないですが、以上のようにたくさんの強みを持った活餌ですからこれからどんどん普及してくるかもしれませんね!