タイラバ

タチウオジギングタックルを流用してタイラバをやってみよう!オススメロッドとリール紹介。

mybo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タチウオジギングタックルでタイラバやってみよう!

前回の記事ではタイラバタックルを流用してタチウオジギングをできるか紹介しました。

結果タイラバタックルでタチウオジギングができる!ってことだったんですが、それなら逆もできんじゃないか?ということで本記事ではタチウオジギングロッドでタイラバをできるか検証してみます。

タイラバについて

ということで改めておさらいでタイラバとは。

昔の漁師さんが使用していた漁具が進化したものがタイラバで、ヘッドというオモリの下にスカートやネクタイ、そしてフックをセットしたもの

狙いの真鯛は浅場から深場まで時期やフィールドによっていろんな層に棲んでいて、それぞれに適したロッドやタイラバなど道具を使い分けることが必要です。

タイラバは基本的にアクションはつけず一定速度でただ巻き→フォール→着底→ただ巻き・・・の繰り返しという釣りです。

まいぼ
まいぼ

キャスティングタイラバやタイジギングなどもありますが、今回は一般的なベイトタックルで行うタイラバを比較対象としています

タイラバロッドについて

スカートにじゃれつくような小さいアタリをとる必要があるため、タイラバロッドは穂先が細くて感度が良く、自重も軽い繊細なものが多いです。

そして様々なフィールドに適した、例えば深場で潮流の速いポイント向けで重いタイラバを使用できるようなしっかりしたタックルから、逆に浅場用のライトなタックルまで幅広いタックルが発売されています。

そのロッドの硬さとは別に、「掛け調子」モデル「乗せ調子」モデルという調子(テーパー)が大きく2つに分かれます。

掛け調子とは

ファーストテーパー(先調子)のことで、穂先はしっかり曲がるけど胴部分はしっかりしていて積極的に掛けていくことができる

乗せ調子とは

スローテーパー(胴調子)のことで胴から曲がりこむロッドで、アタリが出た後もそのまま巻き続けることで向こうアワセで乗せやすい

まいぼ
まいぼ

一概にどちらがイイ!というのはなくて、状況やポイント、自分の好みの釣りのスタイルに合わせて選択しよう

タイラバリールについて

タイラバリールも各社から発売されていて、種類が豊富なタイラバロッドに適したリールを選択することになります。

基本的にはローギヤモデルが等速巻きしやすいためラインアップは多いですが、水深が深かったり、早巻きパターンが多いといった場合はハイギヤも選択されます。

また最近は電動リールで行う電動タイラバも普及してきて、タイラバ専用に近い小型電動リールも発売されています。

タチウオジギングについて

続いてタチウオジギングについて。

冷凍イワシなどで釣るエサ釣りもありますが今回はタチウオジギングとの比較してみます。

タチウオジギングは名前の通り一般的なジギングと同じくメタルジグを使用する釣り。

ただ一般的なジギングと違い、タチウオは捕食するのが下手でアクションが速すぎると捕食できません。

ですからガンガンシャクるより、スロージギングのようにゆっくりシャクってフォール中に喰わせる、などといったアクションが必要です。

まいぼ
まいぼ

ただ巻きで釣れるジグもある

タチウオジギングロッドについて

タチウオジギングロッドも水深や使用するジグウェイトにあった硬さのロッドを選択することになります。

狙いの水深は平均深めになるため、タイラバロッドと比べるとロッドも硬めでしっかりしたモデルが多いです。

そしてアクションをつける必要があるため、バット部分にはある程度張りがあるファーストテーパー仕様(先調子)が多いです。

ただタチウオジギングでもフォール中の小さなアタリをとれるような繊細な穂先は必要となります。

タチウオジギングリールについて

タチウオジギング専用リールとしては現在ダイワの鏡牙とアブガルシアのソルティーステージ BV8などがありますが種類は少ないですね。

例えば上記ダイワ鏡牙など、リールに求められる性能としてはタチウオでも指5本を超えるような大物になると結構な引きを見せますのである程度のパワーと剛性が必要です。

そして何より深場が多いことと、ラインブレイクを防ぐために糸ふけを素早く回収する必要があるためハイギヤが求められます

一般的にはライトジギング用リールまたは電動リールが使用されることが多いです。

タイラバとタチウオジギング専用タックルの違い

ロッドの違い

  • 全長
    • タイラバ:約6~7フィート
    • タチウオジギング:約6~7フィート
  • 竿の曲がり方(テーパー)
    • タイラバ:ファースト~スローテーパー(先~胴調子)
    • タチウオジギング:ファースト~レギュラーテーパー(先~胴調子)
  • 素材
    • タイラバ:ほぼカーボン(穂先がチタンやグラスもある)
    • タチウオジギング:ほぼカーボン(穂先がチタンもある)
  • 自重
    • タイラバ:約100g~140g
    • タチウオジギング:約90g~150g
  • 適合ウエイト
    • タイラバ:30g~200g
    • タチウオジギング:30g~250g

(マイボ!調べ。すべての商品がこの仕様に該当するわけではありません)

以上のようにほとんどの項目でよく似ていますが、やはり適合ルアーウエイトがタチウオジギングの方が重めに対応しています。

ですのでタチウオジギングロッドを代用してタイラバをする場合は、狙いの水深を考慮して選択する必要があります

例えば使用するタイラバが60gぐらいのものがメインであるのに、適合ルアーウェイトが100g~というタチウオジギングロッドを選択してしまうと明らかにミスマッチです。

まいぼ
まいぼ

タチウオジギングロッドは穂先の感度もこだわっているロッドが多く、タイラバにも代用できそう

リールの違い

先ほどの説明の通りタイラバはローギヤ、タチウオジギングはハイギヤが一般的で相反してしまいます。

深場での回収が大変なことと、ラインスラックを素早く回収するのが目的であるため、これらは電動リールであれば解決できます。

またタイラバでも狙いが深場だったり、タイラバの速巻きが有効なポイント、時期であればハイギヤでも問題ないためタチウオジギング専用リールでも流用は可能です。

まとめ タチウオジギングタックルを代用してタイラバは可能!

以上検証の結果をまとめ。

まとめ
  • タイラバの重量にあったタチウオジギングロッドが良し
  • 軽いタイラバを使用する場合は、兼用は難しいかも
  • リールは電動リールが万能でオススメ!
  • 深場でのタイラバや速巻きパターンの時はハイギヤのタチウオジギング専用リールも兼用可能

このようにタイラバに比べてタチウオジギングタックルの方が全般深場狙いということでロッドは硬め、リールはハイギヤという特性があります。

この特性を考慮すれば、性能的には十分兼用が可能であろうという結果。

まいぼ
まいぼ

重めのタイラバを使用する状況には相性が良さそう!

タイラバに流用できるオススメのタチウオジギングタックル

オススメのロッド

タイラバに流用できるオススメのタチウオジギングロッドの特性としては、穂先の感度が良くて、硬さ(適合ウェイト)が狙いの水深にあっているロッドであればOK。

タイラバにオススメの割とライトな3商品の紹介。

シマノ サーベルチューンBB B66L

シマノのタチウオ専用ロッドで実売価格1万円台前半というありがたい価格設定。

この価格でありながら上位モデルにも搭載されている「ハイパワーX」という強化構造によりネジレを抑制してくれます。

また自重110gとタイラバ専用ロッドにも負けない軽さとファーストテーパー仕様により、真鯛の小さなアタリを積極的に掛けていける。

適合ジグウェイトも30~130gと幅広く使用できて、浅場でのタチウオジギングにもタイラバにも使える万能でコスパ最強のロッド

ダイワ 鏡牙AIR 63B-2MT

自重120g、穂先先径0.8mm、適合PEライン0.6-1.2号というタイラバロッド並みのライトな高感度モデル

それでも適合ウェイトは60-180gとしっかりしたブランクスで幅広いジグに対応できます。

そしてダイワお得意の超弾性チタン合金穂先「メタルトップ」ならではの金属的な超高感度を持ち、フォール中の小さなアタリもキャッチ可能。

タイラバでの真鯛のスカートをついばむような小さなアタリを感知する時にも力を発揮するでしょう!

メジャークラフト NPジャック NJB-63L/TJ

メジャークラフトの中でも上位モデルのNPジャックシリーズのタチウオジギング専用ロッド。

東レの”ナノアロイ”技術を採用し、ナノパワーテクノロジーにより最強の剛性&軽量性を持ちました。(自重の公表はしてませんが)

適合ウェイト40-120g、適合PEライン0.6-1.2号とタチウオジギングの中では最もライトな部類のロッドでタイラバにはぴったりでしょう。

オススメのリール

タチウオジギング専用リールはハイギヤのため、それを活かせるポイントでのタイラバならおススメですが、万能なのはやはり電動リールでオススメ。

タチウオジギングは深場が多いと思いますので、電動リールだとめちゃくちゃ楽になります。

電動リールだとゲーム性が損なわれると思われがちですが、逆に電動リールならではのゲーム性があったり、電動リールでないと釣れない魚というのも存在すると思いますので是非一度試してみて!

ダイワ レオブリッツ 200J/200JーL

ダイワのライトゲーム用電動リールで200Jが右巻き、200J-Lが左巻き。

リール中央にあるJOGパワーレバーにより片手での巻上からクラッチON/OFFも可能なため操船しながらの操作が格段にしやすいです。

電動スロー巻上げ」機能もあり、タチウオジギングだけでなくタイラバにも有効。

最大ドラグ力も8kgまであり、不意の大物にも十分対応できるパワーも持っています。

シマノ フォースマスター200DH/201DH

最大ドラグ力は5kgとドラゴン級のタチウオを狙うには少しパワーが心配ではありますが、自重395gと軽く、タチウオジギングでのシャクリ動作などアクションを付けるには有利です。

ほかにタッチドライブによる片手操作はもちろん、糸巻量に影響されない完全等速巻きモーター&クラッチ連動機能スピードクラッチ超微変速制御ハンドルスピード表示など、タイラバにもタチウオジギングにも活用できる機能が満載。

小型のタチウオがメインならオススメ。

ABOUT ME
まいぼ
まいぼ
なんでも釣り師
船も陸も、ルアーもエサもOK、なんでも釣り師。

釣りの種類が多すぎて専用タックル揃えられないのが悩み。

人が多い有名ポイントで釣果にこだわるより、釣れなくてものんびーり釣りしたい派。
記事URLをコピーしました