シマノのアジング・メバリングに使えるロッド10選!コスパ最強ランキングも。
- シマノのアジング、メバリングに使える3万円以内のロッド10選
- 約6,000円「ルアーマチック」(2023年発売)
- 約6,000円「ルアーマチックMB」(2020年発売)
- 約9,000円「フリーゲーム」(2023年発売)
- 約9,000円「ソルティーアドバンス」(2019年発売)
- 約12,000円「ソアレBB」(2023年発売)
- 約15,000円「ソアレTT」(2020年発売)
- 約18,000円「フリーゲームXT」(2019年発売)
- 約20,000円「ソアレSS」(2022年発売)
- 約30,000円「ソアレXR」(2021年発売)
- 約30,000円「ボーダレス ショートスペック」(2017年発売)
- まとめとコスパランキング
シマノのアジング、メバリングに使える3万円以内のロッド10選
シマノにはたくさんのアジングやメバリングに使えるロッドのラインアップがあります。
専用の「ソアレ」シリーズは分かりやすいんだけど、ルアー用汎用ロッドも使えるので結局何がどう違ってどれがイイんだ!?
ということで本記事ではシマノのアジングやメバリングに使えるロッドを10種類、金額や機能を比較しながら簡単にまとめてみました。
割と長い記事になってますので、自分の予算に合った項目だけ見てもらうか、本文の最後にコスパ最強ランキングベスト3+α(あくまでマイボ!主観)も使ってみたので参考にしてみてね!
ちなみにシマノでは例えば「ソアレBB」でもメバリング向けとアジング向けの「ソアレBBアジング」と分かれていますが、技術特性や金額はよく似ているため、同じ項にまとめています。
約6,000円「ルアーマチック」(2023年発売)
本記事では最安の汎用ロッドで、どちらかというとアジングよりメバリング向き。
強化構造などは非採用だけど、とりあえずメバリングやりたい!とか活性の高い時だけ釣りする!という使い方なら全然問題なしでしょう。
「ルアーマチック」の特徴
- ティップ種類:チューブラー
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン/Oリング
実売価格約5,000円とシマノにしてはお安く買えるルアーロッド。
いろんな魚種を対象としたルアーゲームに対応した豊富なラインアップがあり、さらにアジングやメバリングモデルで自重80~90gと軽量。
初心者におすすめ!とよく言われる入門用ロッドだけど、初心者じゃなくても十分使える
ただし安いだけあって、上位モデルに採用されてる「ハイパワーX」や「スパイラルX」など強化構造は非採用です。
もちろん強化構造があることでキャスト性能アップ!やファイト中もしっかり!などの恩恵は受けられるのだけれど、正直アジングやメバリングではなくても十分釣りにはなるかと。
実際ちょい上位モデルの「ソアレBB」はアジング、メバリング専用の最安ロッドだけど、これら強化構造は使われていません。
ちなみにこれら強化構造が採用されるのは約15,000円の「ソアレTT」から上位モデル
アジング、メバリング推奨のモデルの「S70UL」や「S76UL」はカーボン割合約85%とグラス素材がちと多め。
吸い込むようなアタリに対して追従性がよく、積極的にアワセていく釣りよりも自然に乗せる釣りが相性よし。
つまりアジングよりメバリング向きですかね
メバリングにおすすめ万能モデル
「ルアーマチック」(ソルトルアー推奨モデル)は全9種のラインアップ。
中でもメバリングにオススメは「S70UL」や「S76UL」。
S70UL
- 全長(m):2.13
- 仕舞(cm):109.5
- 自重(g):80
- 先径(mm):1.3
- ルアー負荷(g):0.8-12
- 適合ナイロンライン(lb):2-6
- カーボン含有率(%):86.1
- 定価(円):7,600
S76UL
- 全長(m):2.29
- 仕舞(cm):117.5
- 自重(g):88
- 先径(mm):1.2
- ルアー負荷(g):0.8-12
- 適合ナイロンライン(lb):2-6
- カーボン含有率(%):85.7
- 定価(円):7,800
約6,000円「ルアーマチックMB」(2020年発売)
「ルアーマチック」のモバイル版。
3〜4本継でコンパクトに収納可能で、電車釣行やお忍び釣行に!
「ルアーマチックMB」の特徴
- ティップ種類:チューブラー
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン/Oリング
- 竿袋付属
「ルアーマチックMB」最大の特徴はロッドを3本~4本に分割できるモバイルタイプであること。
全長7.6ft(約2.29m)のロッドも62.4cmと短く収納できることで、自転車や電車、飛行機釣行まで幅広く持ち運びが可能に。
40L~クラスで高さのあるリュックサックなら収納できちゃう
継数が多いとやっぱりデメリットはあるんでしょ?
もちろん継ぎ目のない1ピースロッドの方がスムーズで違和感なく曲がるのは間違いないこと。
ただ、継ぎ目での曲がりがぎこちなく、継数が多いほどキャストやファイトなどに悪影響が出やすかった昔のロッドと比べると、昨今のシマノの製造技術の発達によりここまで安価なモデルでも最低限のスムーズな曲がりをキープ。
あくまでそこまでコダワって究極の釣りを目指さないレベルであれば、違和感なく釣りできる。ということですな
あとは継数増えるほどキャスト時などに継ぎ目で抜ける可能性も高くなるのでこまめなチェックが必要。
「ルアーマチックMB」はもっとも短いモデルで7ftと、例えばアジングで使うこともあるであろう6ft台のラインアップがありません。
もともと短いロッドの継数増えてもあまりメリットがないもんね
ということでこの価格帯で短めのロッドを探しているなら「ルアーマチック」または後述の「フリーゲーム」になるでしょう。
アジング、メバリングにおすすめ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S70UL-3 | 2.13m | 80g | 0.8-10g | チューブラー |
S76UL-4 | 2.29m | 91g | 0.8-10g | チューブラー |
全6種のラインアップのうち、アジング、メバリングにオススメは7ftの「S70UL-3」や少し長め7.6ftの「S76UL-4」。
先述のとおり6ft台以下のラインアップは無し。
S70UL-3
- 全長(m):2.13
- 仕舞(cm):74.8
- 自重(g):80
- 先径(mm):1.3
- ルアー負荷(g):0.8-10
- 適合ナイロンライン(lb):2-5
- カーボン含有率(%):87.2
- 定価(円):オープン
S76UL-4
- 全長(m):2.29
- 仕舞(cm):62.4
- 自重(g):91
- 先径(mm):1.3
- ルアー負荷(g):0.8-10
- 適合ナイロンライン(lb):2-5
- カーボン含有率(%):87.6
- 定価(円):オープン
約9,000円「フリーゲーム」(2023年発売)
ルアーゲーム対応の振り出し竿という珍しいロッド。
コンパクト収納は良いんだけど、自重100gオーバーは少し厳しいか…
「フリーゲーム」の特徴
- ティップ種類:チューブラー
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン+SiC(トップ)/Oリング
- CI4+リールシート
先ほどの「ルアーマチックMB」が3~4本継に対して、こちら「フリーゲーム」はサビキや磯釣りなどエサ釣り用ロッドのイメージ(個人的感想)が強い振出竿。
バラバラのをつなげるんじゃなくて、引っ張ったらスルスル伸びてくやつね
7.6ftなら67cm少々に収納できて持ち運び便利。
とはいえ先述の4本継のルアーマチックMBの方がさらにコンパクト(62.4cm)に収納可能。
7.6ftで107gと重い。
さらにカーボン割合は約63%とルアーロッドとしては割合少なめ。
つまりグラス割合が多いということで「ただ巻き」や「乗せ」は得意だけど、ルアーをキビキビとアクションさせる釣りは少し苦手そう。
ってことで「フリーゲーム」もどっちかというとメバリング向きかな?
個人的にはこの価格帯のロッドを買うなら、「ルアーマチックMB」の方がよりコンパクト収納できて、何より軽量ってことでオススメかと
メバリングにおすすめ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S76UL-4 | 2.29m | 107g | 1-7g | チューブラー |
全7種のラインアップの中で「S76UL-4」がメバリング向き。
S76UL
- 全長(m):2.29
- 継数(本):4
- 仕舞(cm):67.6
- 自重(g):107
- 先径(mm):1.3
- ルアー負荷(g):1-7
- 適合ナイロンライン(lb):2-8
- カーボン含有率(%):62.8
- 定価(円):12,300
約9,000円「ソルティーアドバンス」(2019年発売)
とにかく種類がたくさん!の汎用ロッド。
チューブラーやソリッドなどティップの種類もたくさんで、少しこだわった釣りを始めたいならこのクラス以上がオススメ。
でももっと言えば後述の「ソアレBB」の方がよりオススメ(予算は少し頑張って)!
「ソルティーアドバンス」の特徴
- ティップ種類:モデルによる(以下オススメモデルに記載)
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン+SiC(トップ)/アルコナイト
ソリッド穂先は3種類で、「タフテック」(S64UL-S)、「タフテックα」(S76UL-S)「ハイレスポンスソリッド」(S610L-S)、そしてチューブラー穂先の「ソフチューブトップ」(S76UL-T)と豊富なラインアップ。
まず大きくソリッドとチューブラー穂先の違いとは?
それぞれ一長一短、いろんな特徴があるけれどあえてめちゃくちゃ簡単にそれぞれ一言で表すとこんな感じですかね。
- ソリッド穂先:細くてしなやかに曲がる=食い込みが良い
- チューブラー穂先:張りがあって手感度に優れる=ルアー操作しやすい
で、この「ソルティーアドバンス」はソリッド穂先だけでもさらに「タフテック」「タフテックα」「ハイレスポンスソリッド」と3種類あるわけなんですが、これらの特徴の違いを簡単に表すとこんな感じでしょうか。
- タフテックα:しなやかで繊細によく曲がる、ザ・ソリッドな特性を味わえる
- タフテック:しなやかでありながら、タフテックより張りがある。
- ハイレスポンスソリッド:小刻みなルアー操作や積極的に掛けていく攻撃的なアクションが得意。チューブラーに近い特性。
「タフテックα」→「タフテック」→「ハイレスポンスソリッド」の順に張りがでてルアーアクションや掛ける釣りを得意とする。という感じでしょうか。
アジングは掛けていく、メバリングは自然に食い込ませる釣り。っていうイメージがあるけど、こういった豊富な穂先のラインアップがあることで自分がしたい釣りに合わせたロッドを選択できますね。
70g前後(短いモデルだと65g)とこれまでの汎用ルアーロッドと比べるとかなり軽量なロッド。
この後紹介する専用ロッド「ソアレBB」よりも若干軽量で(大きな違いはリールシート、詳細は後述)さらに1万円以下。
それなりにコダワってアジング、メバリングをするならコスパに優れる「ソルティーアドバンス」以上のモデルがオススメ。
アジング、メバリングにオススメ万能モデル
「ソルティーアドバンス」のメバリング、アジングに使えるのはそれぞれ2種類のラインアップ。
その中から個人的に万能でオススメなモデルをアジング、メバリング用から1種類ずつ。
S610L-S
- 全長(m):2.08
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):106.5
- 自重(g):67
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.5-12
- 適合ナイロンライン(lb):1.5-4
- カーボン含有率(%):98.8
- 定価(円):12,200
S76UL-S
- 全長(m):2.29
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):117.0
- 自重(g):75
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.5-5
- 適合ナイロンライン(lb):1-4
- カーボン含有率(%):86.6
- 定価(円):12,700
約12,000円「ソアレBB」(2023年発売)
シマノの専用ロッドとしては最安モデル。
最安とはいえ、ティップやグリップなどにこだわって作られてます。
「ソアレBB」の特徴
- ティップ種類:モデルによる(以下オススメモデルに記載)
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン+SiC(トップ)/アルコナイト
- ブリッジライクシート
シマノのアジング、メバリング専用ロッドに共通で採用されている「ブリッジライクシート」、直訳すると「橋のような座席」。
まあ英語の話はとりあえず置いといて、「ソアレBB」の最大の特徴は「ブリッジライクシート」が採用されていること。
何がイイって、軽量な強化カーボン「CI4+」を素材とし、手のひらにフィットする形状で感度に優れること。
特に夜間の釣りも多いアジングやメバリングにおいて手に伝わる感度というのは思っている以上に重要ですから、このリールシートはなかなかバカにできないものです。
で、この「ブリッジライクシート」にはさらなるコダワリがあるのです。
「ブリッジライクシート」のさらなるコダワリ、それはアジングモデルとメバリングモデルで形状が異なること。
表層での釣りが多いアジングではロッドを立てやすい形状、海底付近を狙うことが多いメバリングではロッドを寝かせやすい形状になっているのです。
細かいことですが、シマノのコダワリが感じとれますね!
「ソアレBB」も先述の「ソルティーアドバンス」同じく4種類の穂先から選択できます。
ソリッド穂先は、食い込みが良く乗せの釣りに適した「タフテックα」、またルアーの操作性や攻撃的に掛けていく釣りを得意とする「タフテック」や「ハイレスポンスソリッド」の3種類。
そしてチューブラー穂先の「ソフチューブトップ」モデルはルアー操作性が良く、また重めのリグや大型狙いに。
先述の「ソルティーアドバンス」と比較すると、自重やカーボン含有率など基本仕様はよく似ていて、追加で「ブリッジライクシート」が採用されています。
これで約3,000円アップを高いと思うか、安いと思うかは人それぞれかと思いますが、アジングやメバリングにおいて夜間での釣りが多い!って人や、極わずかなアタリをとって少しでも釣果を伸ばしていきたい!っていうコダワリがあるなら、やっぱり専用の「ソアレBB」がオススメかと。
アジング、メバリングにオススメ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S76UL-S | 2.29m | 67g | 0.5-5g | タフテックα |
S76UL-T | 2.29m | 69g | 0.6-6g | ソフチューブ |
S76L-S | 2.29m | 75g | 0.6-12g | ハイレスポンスソリッド |
S80L-S | 2.44m | 82g | 1.5-14g | ハイレスポンスソリッド |
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S54SUL-S | 1.63m | 48g | 0.3-6g | タフテック |
S58UL-S | 1.73m | 53g | 0.4-8g | ハイレスポンスソリッド |
S64UL-S | 1.93m | 59g | 0.5-12g | ハイレスポンスソリッド |
S610L-S | 2.08m | 61g | 0.6-12g | ハイレスポンスソリッド |
「ソアレBB」はメバリング、アジングモデルそれぞれ4種ずつの計8種類のラインアップ。
リグを選ばない万能モデルは「ソアレBB」からは「S76UL-S」、「ソアレBBアジング」からは「S64UL-S」をピックアップ。
ソアレBB S76UL-S
- 全長(m):2.29
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):117.2
- 自重(g):67
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.5-5
- 適合ナイロンライン(lb):1-4
- カーボン含有率(%):71.3
- 定価(円):16,600
ソアレBB アジング S64UL-S
- 全長(m):1.93
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):99
- 自重(g):59
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.5-12
- 適合ナイロンライン(lb):1-4
- カーボン含有率(%):99.5
- 定価(円):15,500
約15,000円「ソアレTT」(2020年発売)
こちらも専用モデル。
「ソアレBB」より高強度かつ軽量ながら、金額差はそこまで大きくない。
コスパはこっちが良いかも!
「ソアレTT」の特徴
- ティップ種類:モデルによる(以下オススメモデルに記載)
- スパイラルX
- ブリッジライクシート
先述のアジング、メバリング専用ロッド最安モデルの「ソアレBB」に3層構造でネジレに強い高剛性、かつ軽量な「スパイラルX」が追加で約2,000円のアップ。
このおかげで自重も約5g前後(モデルによる)軽量化され、なんと最軽量モデルで60g!
「ソアレTT」も先述の「ソアレBB」と同じく4種類の穂先から選択できることや、「ブリッジライクシート」も引き続き採用。
単純に「ソアレBB」に「スパイラルX」追加(+若干の軽量化も)で約3,000円のアップ。
ソアレシリーズにはもう1ランク上に「ソアレSS」というモデルがありますが、これは簡単に言うと「ソアレBB」に「ハイパワーX」が追加され、約10,000円アップ。
詳細は後述してますが、コスパがイイのは個人的には「ソアレTT」だと思う
アジング、メバリングにオススメ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S64UL-S | 1.63m | 48g | 0.3-6g | タフテック |
S610L-S | 1.73m | 53g | 0.4-8g | ハイレスポンスソリッド |
S74L-S | 1.93m | 59g | 0.5-12g | ハイレスポンスソリッド |
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S70SUL-S | 1.63m | 48g | 0.3-6g | タフテックα |
S76UL-S | 1.73m | 53g | 0.4-8g | タフテック |
S76UL-T | 1.93m | 59g | 0.5-12g | ソフチューブトップ |
S80L-T | 2.08m | 61g | 0.6-12g | ソフチューブトップ |
「ソアレTT」はアジングモデルが3種類とメバリングモデルが4種類の計7種類のラインアップ。
リグを選ばない万能モデルは「ソアレTT」からは「S76UL-S」、「ソアレTTアジング」からは「S610L-S」をピックアップ。
ソアレTT S76UL-S
- 全長(m):2.29
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):117.0
- 自重(g):69
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.5-5
- 適合ナイロンライン(lb):1-4
- カーボン含有率(%):94.6
- 定価(円):21,800
ソアレTT アジング S610L-S
- 全長(m):2.08
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):106.5
- 自重(g):64
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.5-12
- 適合ナイロンライン(lb):1.5-4
- カーボン含有率(%):98.9
- 定価(円):21,800
約18,000円「フリーゲームXT」(2019年発売)
高強度なロッドケース付きのパックロッド。
持ち運びしやすいのはもちろん、「ハイパワーX」も採用していて本格仕様。
「フリーゲームXT」の特徴
- ティップ種類:チューブラー
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン+SiC(トップ)/アルコナイト Kガイド
- ハイパワーX
- CI4+リールシート(アップロックタイプ)
- 専用ケース付属
6.4ftのモデルを5本継にすることで仕舞寸法はわずか43.2cm。
飛行機の機内持ち込みも可能なコンパクトサイズで電車や自転車釣行にも便利だし、大きめのリュックやカバンにも収納できます。
さらにそういった携行の際に頼もしい専用ケースも付属。
ケースの上に多少荷物を置いてもちょっとやそっとでは凹んだり潰れたりしないぐらいしっかりしてる
これだけクオリティの高いケースを別に買うと意外と高いものですから、これはありがたいです。
↑長さは違うけど、シマノ純正のハードタイプだと6,000円ぐらいする。
約1万円の安いパックロッドとの違いは、「ハイパワーX」と「CI4+」がリールシートに採用されていること。
軽量かつ高強度そして高感度。
「フリーゲームXT」の一部モデル(S64ULS、S610LS、S76ULS)ではソリッド穂先「タフテック」採用。
先径0.8mm~という超細身の穂先でしなやかで繊細に曲がりながら、「タフテックα」と比べるとある程度の張りは持たせているため、アタリを弾かず食い込ませやすいという特性を持ちながら、ルアーの操作性やしっかりとしたフッキングもさせることができます。
アジングメバリング専用ロッドの「ソアレBB」や「ソアレSS」などでは、モデルによって「タフテック」「タフテックα」「ハイレスポンスソリッド」など細かく仕様が分かれています。
これはつまり、よりこだわって自分の釣りに合わせたロッド選択がしやすいということ。
逆に「フリーゲームXT」では穂先の仕様の選択肢が少ないため、究極にこだわる方にとっては後述の専用ロッド「ソアレSS」が同価格帯であるため、そちらがオススメ。
まあそもそも「フリーゲームXT」は汎用パックロッドですし、そこまでこだわらない!アジングメバリングでも幅広い状況で使いたい!っていう(筆者のような)人にはオススメかと。
アジング、メバリングにおすすめ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S64UL-S | 1.93m | 83g | 0.3-6g | タフテック |
S610L-S | 2.08m | 90g | 0.6-12g | タフテック |
S76UL-S | 2.29m | 90g | 0.3-6g | タフテック |
S76ULT | 2.29m | 91g | 0.6-7g | チューブラー |
ライトゲームからジギングに至るまでたくさんのラインアップがある「フリーゲームXT」。
アジングには「S64ULS」「S610LS」、メバリングには「S76ULS」「S76ULT」あたりがオススメ。
硬さ、長さはお好みで選べば良いですが、個人的に好きなそれぞれライトな方を1種類ずつピックアップしてみました。
S64ULS
- 全長(m):1.93
- 継数(本):5
- 仕舞(cm):43.2
- 自重(g):83
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.3-6
- 適合ナイロンライン(lb):1-4
- カーボン含有率(%):93.4
- 定価(円):24,200
S76UL-S
- 全長(m):2.29
- 継数(本):5
- 仕舞(cm):50.5
- 自重(g):90
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.3-6
- 適合ナイロンライン(lb):1-4
- カーボン含有率(%):94.0
- 定価(円):25,400
約20,000円「ソアレSS」(2022年発売)
「ソアレTT」に「ハイパワーX」追加でさらにキャストやアクション性能、剛性などがアップ。
「ソアレSS」の特徴
- ティップ種類:モデルによる(以下オススメモデルに記載)
- ガイド仕様(フレーム/リング):ステン+SiC
- ブリッジライクシート
- ハイパワーX
- スパイラルX
- ソアレ専用 極小グリップ(メバリングモデル)
「ソアレTT」の上位モデルにあたるのが「ソアレSS」。
「ソアレTT」にも採用されている「ブリッジライクシート」や「タフテック」や「ハイレスポンスソリッド」などモデルによって異なるティップ仕様の豊富さなどは同様。
では何が違うか簡単に言うと、「ソアレTT」に「ハイパワーX」が追加で採用されたのが「ソアレSS」。
「ハイパワーX」とはキャスト時やファイト時にネジレを抑える強化構造ですが、これによりキャストがしやすく、またパワフルなファイトが楽しめます。
あくまで筆者個人の考えとしては、激しいアクションあり、重いルアーをキャストすることもあるショアジギングやエギングなどに比べると、小型魚狙いの釣りにおいては重要性は低いと感じます。
しかしアジングやメバリングにおいて約1万円追加になるのはお買い得か?と言われると個人的には微妙かと…
数cm単位のポイントを狙ってキャストするとか、キレのある特定のルアーアクションでしか反応しない、などシビアな状況で少しでも釣果を伸ばすためにはあった方がいいのは間違ありません。
ただ、それなりに活性が高く、割とアバウトでも釣れるような状況じゃないと釣れない筆者には宝の持ち腐れ(笑)という意味では下位モデルの「ソアレBB」や「ソアレTT」の方がコスパは良いと思う。
アジング、メバリングにオススメ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S76UL-S | 2.29m | 64g | 0.5-5g | タフテックα |
S80UL-S | 2.44m | 72g | 0.4-8g | ハイレスポンスソリッド |
S76L-S | 2.29m | 70g | 0.6-12g | ハイレスポンスソリッド |
S80L-S | 2.44m | 74g | 1.5-14g | ハイレスポンスソリッド |
S86ML-S | 2.59m | 84g | 2-28g | ハイレスポンスソリッド |
S76UL-T | 2.29m | 65g | 0.6-6g | チューブラー |
S86ML-T | 2.59m | 84g | 2-28g | チューブラー |
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S48SUL-S | 1.42m | 46g | 0.3-6g | タフテック |
S54SUL-S | 1.63m | 48g | 0.3-6g | タフテック |
S60SUL-S | 1.83m | 51g | 0.3-6g | タフテック |
S68SUL-S | 2.03m | 54g | 0.3-6g | タフテック |
S58UL-S | 1.73m | 51g | 0.4-8g | ハイレスポンスソリッド |
S64UL-S | 1.93m | 55g | 0.4-8g | ハイレスポンスソリッド |
S70UL-S | 2.13m | 59g | 0.4-8g | ハイレスポンスソリッド |
S64L-S | 1.93m | 56g | 0.6-12g | ハイレスポンスソリッド |
「ソアレSS」はメバリングモデルが7種、アジングモデルが8種で全15種という豊富なラインアップ。
自分が主に使用するジグやプラグの重さ、またフィールドに合わせての選択になりますが、個人的に万能モデルと思われるモデルとしてアジング用に「S64UL-S」、メバリング用として「S76UL-T」をピックアップ。
ソアレSS アジング S64UL-S
- 全長(m):1.93
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):99
- 自重(g):55
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.4-8
- 適合ナイロンライン(lb):1-3
- カーボン含有率(%):99.6
- 定価(円):28,500
ソアレSS S76UL-T
- 全長(m):2.29
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):117.2
- 自重(g):
- 先径(mm):1.4
- ルアー負荷(g):0.6-6
- 適合ナイロンライン(lb):1.5-5
- カーボン含有率(%):84.7
- 定価(円):29,200
約30,000円「ソアレXR」(2021年発売)
「ソアレSS」より一気に1万円ほどアップしますが、性能も一気にアップ。
特に「カーボンモノコックグリップ」は大きな武器になりそう。
「ソアレXR」の特徴
- ティップ種類:モデルによる(以下オススメモデルに記載)
- ガイド仕様(フレーム/リング):チタン+SiC
- Xガイド(3Dチタントップ+3Dチタン+エアロ)
- ブリッジライクシート
- スパイラルXコア
- ハイパワーX
- カーボンモノコックグリップ
「ソアレSS」よりさらに、3層構造でネジレに強い高剛性かつ軽量な「スパイラルXコア」も採用されました。
さらに軽量でシャープな振り抜けと糸がらみを軽減させる「Xガイド」や、カーボン一体成型で中空構造の「カーボンモノコックグリップ」で手感度もアップ。
夜間でアタリが目視できないことも多いため、手感度に優れる「カーボンモノコックグリップ」は心強い!
アジング、メバリングにオススメ万能モデル
全長 | 自重 | ルアーウェイト | ティップ | |
---|---|---|---|---|
S48UL-S | 2.29m | 64g | 0.5-5g | ハイレスポンスソリッド |
S54SUL-S | 2.44m | 72g | 0.4-8g | タフテック∞ |
S58UL-S | 2.29m | 70g | 0.6-12g | ハイレスポンスソリッド |
S510L-S | 2.44m | 74g | 1.5-14g | ハイレスポンスソリッド |
S60SUL-S | 2.59m | 84g | 2-28g | タフテックα |
S64UL+-S | 2.29m | 65g | 0.6-6g | ハイレスポンスソリッド |
S68UL-S | 2.59m | 84g | 2-28g | ハイレスポンスソリッド |
S610L-S | 2.08m | 74g | 0.6-12g | ハイレスポンスソリッド |
S76UL-S | 2.29m | 74g | 0.5-5g | タフテックα |
S76UL-T | 2.29m | 75g | 0.6-6g | チューブラー |
S80UL+-S | 2.44m | 81g | 1.5-14g | ハイレスポンスソリッド |
「ソアレXR」は全部で11種類と豊富なラインアップ。
オールラウンドに使えるロッドとしては、メバリング用は「S76UL-T」、アジング用は「S610L-S」あたりがオススメかと。
ソアレXR S76UL-T
- 全長(m):2.29
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):117.1
- 自重(g):75
- 先径(mm):1.2
- ルアー負荷(g):0.6-6
- 適合ナイロンライン(lb):1.5-4
- カーボン含有率(%):98.2
- 定価(円):41,800
ソアレXR S610L-S
- 全長(m):2.08
- 継数(本):2
- 仕舞(cm):106.8
- 自重(g):74
- 先径(mm):0.8
- ルアー負荷(g):0.6-12
- 適合ナイロンライン(lb):1.5-4
- カーボン含有率(%):98.1
- 定価(円):41,800
約30,000円「ボーダレス ショートスペック」(2017年発売)
若干3万円オーバーですが…
3本継のパックロッドながら強化構造採用かつ軽量な本格仕様。
「ボーダレス ショートスペック」の特徴
- ティップ種類:カーボンチューブラー穂先
- ガイド仕様(フレーム/リング):チタン+SiC(チタンIMガイド+KLガイド)
- ブリッジライクシート(CI4+)
- スパイラルX
- ハイパワーX
- 全ピースガイド合わせライン
- PTCトップカバー
- 専用ケース
「ボーダレス ショートスペック」最大の特徴は3本継で仕舞寸法68.1cmとコンパクトなパックロッドでありながら、シマノご自慢の強化構造「スパイラルX」と「ハイパワーX」が採用されていること。
先述の「フリーゲームXT」は5本継でよりコンパクトに収納できるが「スパイラルX」は非採用。
ということで、パックロッドで持ち運びしやすいうえに強度と剛性がアップ。
上記強化構造でありながら65gと軽量であることもポイント。
専用ロッド「ソアレSS」並みの軽量性を持っています。
「ボーダレス」シリーズでアジングやメバリングに使えそうなモデルは「180L-T」の1種類のみ。
チューブラーティップでカーボン割合95.6%という仕様で、幅広いルアーには対応しそうだけど、軽量ルアーを使って自然と吸い込むように喰わせる、といった特定の演出は難しいかも。
まあ、持ち運びしやすくてオールラウンドに釣りができるように、っていうコンセプトのロッドですから
アジング、メバリングにオススメ万能モデル
「ボーダレスショートスペック」でアジング、メバリングに使えるのは「180L-T」。
180L-T
- 全長(m):1.80
- 継数(本):3
- 仕舞(cm):68.1
- 自重(g):65
- 先径(mm):1.2
- ルアー負荷(g):0.8-21
- 適合ライン(号):0.8-2
- カーボン含有率(%):95.6
- 定価(円):45,400
まとめとコスパランキング
以上シマノのアジングやメバリングに使えるロッド10種類のスぺックやラインアップを簡単に比較してきました。
パックロッドだったり、多彩なティップ種類だったり…それぞれいろんな特徴を持ち、一概にコレが一番!っていうのは決めるのは難しいです。
自分が釣りをするポイント、状況によって相性の良し悪しがありますからね
ただ、金額に対してスペックや使われている技術などを比較して、コストパフォーマンスの良し悪しは割と見えやすい。
ってことで恒例、マイボ!的コスパ優秀ランキング、ベスト3+αの発表!
コスパ優秀 番外「ソアレBB」
「ソアレTT」の登場で番外ということですが、単品で見るとコスパはかなり優秀。
1万円少々で70-80gという軽量さ+「ブリッジライクシート」+豊富な種類のティップから選べる。
初心者はもちろん、自分の釣り方にちょっとこだわりたい人にも。
究極のアジング、メバリングを目指す人には物足りないんだろうけど、「釣りができれば何でもイイ。ってことではない」それなりに楽しめるし、それなりにこだわれるロッド。
ただ、冒頭で述べたように個人的にはほんの少し頑張って「ソアレTT」にした方がよりコスパは優れると思う。ということで番外に。
コスパ優秀 第3位「ソアレ XR」
対抗馬として下位モデルの「ソアレSS」もありましたが、本文でも述べているように「スパイラルXコア」「Xガイド」「カーボンモノコックグリップ」が追加されているうえに、シリーズ最軽量クラスであるということから「ソアレXR」を選出。
約30,000円と高額な部類のロッドに入ってきますが、その性能は金額以上では。
コスパ優秀 第2位「ルアーマチック」
約5,000円で軽量(約80-90g)。
もうこの一言だけで買う価値あり。
コスパ優秀 第1位「ソアレTT」
「ソアレBB」と「ソアレSS」の中間に位置づけられる「ソアレTT」。
「ソアレBB」から引き続き「ブリッジライクシート」は採用されているうえに「スパイラルX」が採用され、強度アップした上に軽量化でわずか約2,000円のアップ。
ということで、コスパ最強!