ライトジギング

ライトジギングを電動リールで行う電動ライトジギングのメリットとデメリット。

mybo
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電動ライトジギングとは?

今回は電動ライトジギングのお話。

電動ライトジギングは最近流行の電動ライトゲームのひとつ。

釣り人A
釣り人A

でもライトジギングって浅場メインやし軽いジグ使うから電動リールなんて必要ないっしょ?

釣り人B
釣り人B

せっかくライトタックルなのに電動リール使うとゲーム性がなくなるんじゃね?

ごもっともな電動リール反対派のご意見だと思いますし、その通りだとも思います。

ただ、一概にすべてその通りというわけではなく電動リールを使うことで得られるメリットも多数あります。

釣りの幅が広がることで釣果が上がったり、電動ならではのゲーム性もあってよりライトジギングを楽しめるかも。

ということで今回は電動ライトジギングのメリットとデメリットをまとめてみましたので是非ごらんください!

メリット

まずはライトジギングに電動リールを使うメリットから。

回収が楽!

これはそのままですね。

1日を通して釣りしていると回収→ポイント移動はかなりの回数になるはず。

深場での釣りが少ないであろうライトジギングとはいえ回数が重なってくると疲労の原因になりますので、これを少しでも軽減できるというメリット。

魚とのやりとりも楽!

上記と同じようなものですが、電動リールだと魚とのファイトも楽

特にライトジギングだとリールもライトなもの、つまりパワーがそこまで強くないものを使うことになります。

そんなライトタックルを使っている状況で、「数がたくさん釣れる」「想定以上の大物がヒットする」など。

魚とのスリリングなファイトを楽しめるのがライトジギングの醍醐味でもありますが、手巻きリールでこういった状況になると疲労して楽しむ余裕もなくなってきますので、電動リールならこれをカバーすることができます。

片手操作できる!(電動リールによる)

これは電動リールの機能や形状によりますが、片手操作ができるというメリット。

機種によってはフォール→クラッチON→→巻上→再度フォールのためクラッチOFF…というボートでの釣りの一連の動作をすべて片手でできるリールもあり、よりスムーズな電動ライトジギングが行えてオススメ。

釣り人A
釣り人A

で、片手操作ができたところで何のメリットがあるのよ?

はい、完全片手操作できることで得られるメリットは以下のように多数ございます。

電動リールを完全片手操作できるメリット
  • スマホをいじりながら釣りできる
  • お菓子を食べながら釣りできる
  • 新聞や本を読みながら釣りできる
  • 傘をさしながら釣りできる
  • 双眼鏡をのぞいて遠くのボートの釣り方をマネしながら釣りできる
  • 左右の手に釣り竿を持って二刀流できる
  • 操船しながら釣りできる

はい、一番下の「操船しながら釣りできる」以外は冗談。(危ないから実践しないでね!w)

これはマイボートオーナーに限るメリットかもしれませんが、片手で操船しながら釣りできることにより、船団の中でのほんのちょっとした小移動や、魚がヒットしてからのやり取りがしやすくなります。

こういった状況を主に、安全面や釣果の面で完全片手操作できることによる効果は必ずあるでしょう。

ヒットパターンの再現がしやすい

水深や巻き上げとフォールスピードの数値化でヒットパターンの再現がしやすくなります。

ちなみに従来の手巻きリールでは、中層とかゆっくりめといった言葉は抽象的、感覚的すぎて人により違うし、再現が難しいです

そこで電動リールの登場。

ライトジギングにおいてアクションは手動のため一概に巻上速度だけの表現では難しい部分もありますが、再現しやすくなるのは間違いないでしょう。

電動ならではのゲーム性

釣り人A
釣り人A

そもそも釣りにおけるゲーム性って何よ?

NintendoSwitchやプレステなどはゲームと呼ばれるし、野球やサッカーの試合もゲームっていいます。

そもそもゲームとは。

ゲームとは

ルールがある中での勝負。試合

TVゲームはゲームソフトごとにすることはもちろん決まってますし(例えばラスボスを倒すために敵を倒してレベルを上げて…みたいな)、野球は9人、サッカーは11人…それ以外にもいっぱいルールはありますけど、誰しもが決められた同じ条件下で勝負しますよね。

ただ釣りの場合は一般的にそういった決め事、ルールっていうのは少ない。

例えば青物を釣りに行く!という時に、別に誰がどんな釣り方をしてもOKなわけで、ジギング、泳がせ釣り、フカセ釣り、刺網漁(釣りじゃない)…などいろんな方法があります。

でも釣りってなんでもいいから釣れりゃあイイ!それが楽しい!ってものではないですよね。

釣り人A
釣り人A

とにかく釣りたてのブリが食いたい!だから釣り方なんか何でもイイから釣りたい!

こんな方であれば釣れればいいわけですから、別にゲーム性なんて求める必要ないわけです。

(とにかく釣る!っていうルールと捉えれば、ある意味そういうゲーム性があるとも考えられる?ヤヤコシイ…)

しかし、特にルアーフィッシングにおいてはそうではなくて、ジギングでとにかく大きな魚を狙う!とか、ライトタックルに制限してギリギリ獲れるか獲れないかのサイズの魚を狙う!とかのルールが設定されている中で狙って釣ることが楽しくて意義があるのです。

まいぼ
まいぼ

これがいわゆる釣りにおけるゲーム性ってことですね

ポイント

電動リールを使うとゲーム性は損なわれるのか?

で、やっと本題ですが、電動リールを使用することによりゲーム性が損なわれるということについて。

確かに手巻きでルアーアクションをつける、手巻きでファイトするというゲーム性は損なわれるかもしれません。

しかし、逆に電動であるからこそ先ほど紹介した水深や巻上速度の数値化、また完全な等速巻きなどができることで、電動ならではの緻密なゲーム性がでてくるんじゃないかと思います。

ほかの釣りに流用しやすい

最後のメリットとして、電動リールはほかの釣りに流用しやすいです。

例えばライトジギングに使える電動リールは、タイラバやサビキ釣り、胴突き、フカセ釣りなどにも使えます。

一方手巻きのライトジギングリールでこういった釣りをしようとすると、ハンドルが大きいなどの理由で流用しにくいです。

デメリット

続いて電動リールをライトジギングに使用するデメリット。

リールが重い

メリットで楽だ!と書きましたが、逆に電動であるがゆえにリールの自重が重く、リールを持つ手(一般的には左手で持つモデルが多い)にはズッシリのしかかります。

とはいえ最近のリールはライトゲーム向けのモデルであればかなり軽量化されてきており、300g台のリールもあって1日持ち続けてもそこまで疲労感なくできるんではないでしょうか。

基本手持ちの電動ライトジギングするなら、このデメリットを軽減するためにできるだけ軽量なリールをオススメします。

ゲーム性が損なわれる?

釣り人A
釣り人A

電動リール=漁みたいなもんだ!ゲーム性なんかあったもんじゃない!

一概にこう決めつけるのはどうかと思いまして、「手巻きリールならではのゲーム性」というのは確かに損なわれるでしょうけど、先ほどメリットの項でもあった「電動ならではのゲーム性」というのもあるのは事実だと思います。

同じ「ライトジギング」でくくらずに、「ライトジギング」と「電動ライトジギング」は完全に別の釣りだという認識を持てばこういった誤解がなくなるかも。

「タイラバ」と「ひとつテンヤ」はどっちも同じ真鯛を狙う釣り方ですが、これらの間でどっちがゲーム性がある!?なんていう論争はあまり聞いたことがないように、「電動ライトジギング」「電動タイラバ」など「電動〇〇〇」という釣り方は別物だよ、という風に(最近は各メーカーそんな感じ)なればいいですね。

まいぼ
まいぼ

そのうち「電動ブラックバス」「電動アジング」とかでてきたりしてw

リールが高額である

最後にもっとも大きなデメリットかもしれない、高額であるということ。

こればっかりは仕方がないですね。

とはいえ、電動リールもかなり安くなってきており、ライトジギングに使えそうな機種でも2万円台で買えることも。

でもやっぱり電動ライトジギングのメリットをより享受できるのは上位機種。4万円~5万円ぐらい…

電動ライトジギング用リールに求められる性能

以上電動ライトジギングのメリットとデメリットを見て、そのリールに求められる性能をまとめてみました。

電動ライトジギングリールに求められる性能
  • できるだけ軽量
  • できれば完全片手操作できる
  • フォール→着底→巻上の一連の動作がスムーズにできる

結局これらを満たす電動リールは上位機種になって高額になってしまうのですが(笑)

まとめ

以上ライトジギングに電動リールを使うっていうより、船釣り全般電動リールのススメみたいな話になってしまいました。

電動リール肯定派の僕が書いた記事ですので、デメリットを書いてても全体的に電動推し気味になってしまっています。

ただ、以前の僕もそうであったように、電動リール否定派の人って使わず嫌いの人が多いような気がします。

特にルアーマンに多いと思いますが、「電動=ゲーム性が損なわれる」みたいなイメージで敬遠しがちですよね。

しかし、最近の電動リールはホンマにすごいです。

電動とは思えないほど小型で軽量ですし、それでいながらパワーもそれなりにあったりして。

敬遠している人も、使わず嫌いではなくぜひ一度体験してみていただきたいです!

(※使ってみたけどやっぱおもんねぇわ!ってなったらゴメンナサイ。。。)

ちなみにシマノとダイワの電動ライトジギングできるリールを以下記事にまとめてみましたので是非どうぞー。

ABOUT ME
まいぼ
まいぼ
なんでも釣り師
船も陸も、ルアーもエサもOK、なんでも釣り師。

釣りの種類が多すぎて専用タックル揃えられないのが悩み。

人が多い有名ポイントで釣果にこだわるより、釣れなくてものんびーり釣りしたい派。
記事URLをコピーしました