【2023年】エバーグリーン、がまかつ、テンリュウのタイラバロッドまとめ。ちょっと高いけど個性的!
タイラバロッドはいろんなメーカーから発売されています
タイラバロッドが欲しい!
そんな方はまずダイワやシマノのカタログを見ることも多いと思います。
でもダイワやシマノにしっくりくるロッドがない!
今回はそんなこだわりのある方にその他メーカーのタイラバロッドをご紹介します。
「がまかつ」など釣りしている方には有名メーカーですが、「タイラバロッドも扱ってる」って聞くと意外かも。
最安でも定価3万円オーバー、さらにダイワやシマノに比べて値引き率も厳しく割と高額な商品が多いですが、メーカーや製品によってある部分にこだわって設計されています。
そのこだわりと、自分のしたい釣り方やフィールドにマッチすればきっと大活躍してくれるでしょう!
エバーグリーン
ブラックバス、エギングなどのルアー製品専門のエバーグリーン。
タイラバロッドに関しては積極的に「掛ける」タイラバを提唱しています。
エバーグリーン スパリッドマスター
香川県の遊漁船「POSEIDON」の船長でもあり、エバーグリーンプロスタッフである林裕士さん監修の、いち早く「掛ける」タイラバを実現させるためのロッド。
いち早く掛けると言っても「魚信を感じたら即、早合わせする」とは少し意味が違います。フックポイントが立っている感覚(「カッ」では無く、「ググッ」とくる重さ)を感じとったら、瞬時にフックを貫通させてやる。すなわち確実にフックが立つ感覚を感じ取れるティップ、感じてからフッキングまでの動作を瞬時に行える軽快でハイバランスなロッドセッティング、そしてしっかりフッキングを決め鯛を浮かすブランクパワー、この三位一体を追求して生まれたロッドがスパリッドマスターです。
というティップ、ロッドセッティング、ブランクパワーの3点に深いこだわりをもって作られています。
ソリッド部分を短くし、ソリッドティップとチューブラーブランクスの両方の良さを活かせるセッティング。
小さなアタリをいち早くとらえることができ、さらにそのアタリを弾かずフッキングに持ち込みやすいような設計になっています。
98g~117gという軽量さに加え、重心をリールシート付近にすることでさらに軽く感じるようなバランスが良いセッティングになっています。
重心について言及されているタイラバロッドって珍しくて、バランスにこだわって設計されているのはスゴイことだと思います。
軽量=感度の良さに繋がりやすいため、タイラバにおいてこれはポイント高いですね!
先の方から曲がり始めて、真鯛が掛かってからは胴部分からしっかりしなやかに曲がる、という設計。
しっかりしたロッドの根元付近のパワーを活かすことで真鯛を浮かしてくることができます。
軽量さ、繊細さ、パワーなどのバランスにこだわって設計されたロッド
タイラバロッドって結構奥が深くて、「単純に感度を求めて軽けりゃイイ!」または「とにかく大鯛を狙ってパワーがありゃいい!」っていうものでもないですよね。(タイラバロッドに限りませんが)
小さなアタリをとれる感度と、しっかりフッキングさせるパワーなどのバランスが重要
そのバランスにこだわって設計されているのが「スパリッドマスター」でありますが、そのバランスの良さを活かせるかどうかは使用するフィールドや使用するタイラバなどによります。
深場や重いルアーなど、適正を超えた使い方ではせっかくのこだわって設計されたバランスを活かしきれない可能性があります。
「スパリッドマスター」は平均ライトな設計で、瀬戸内海など潮流や波が緩やかなフィールドで活躍してくれるでしょう!
スパリッドマスターのラインアップ
PSMC-66L/MLST
- ベイトモデル(ソリッドティップ)
- ライト/ミディアムライト
- 全長:1.98m
- 自重:117g
- 適合ルアー:40~150g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:65,000円
PSMC-68UL/MLST
- ベイトモデル(ソリッドティップ)
- ウルトラライト/ミディアムライト
- 全長:2.03m
- 自重:105g
- 適合ルアー:40~80g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:65,000円
PSMS-70L/M
- スピニングモデル
- ライト/ミディアム
- 全長:2.14m
- 自重:110g
- 適合ルアー:30~70g
- 適合PEライン:0.8-1.5号
- 定価:66,000円
PSMS-68UL/MLST
- スピニングモデル(ソリッドティップ)
- ウルトラライト/ミディアムライト
- 全長:2.03m
- 自重:98g
- 適合ルアー:40~80g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:65,000円
がまかつ(ラグゼ LUXXE)
がまかつと言えば磯釣りや鮎釣りなどエサ釣り用具のイメージ(個人的に)がありますが、ルアー部門としてラグゼというブランドがあります。
こちらもがまかつ同様割と高額で、その分高性能な商品ラインアップになっています。
桜幻(おうげん) 鯛ラバーS
定価2万円台とラグゼブランドのタイラバロッドとしては最安モデル。
「桜幻鯛ラバーS」は全モデルソリッドティップ採用。
より細身の穂先で繊細かつ高感度な仕様となっています。
リール付近は上向き→穂先に向かうにつれ下向きに変わるガイド「スパイラルガイド」採用。
シマノでもよく採用されている形でもありますが、糸がらみの防止やスムーズにラインが放出できる、などのメリットがあります。
この後紹介するがまかつの上位モデルと比較すると、自重120g〜と少し重め。
その他には目立って特筆すべき特徴というのもそこまで多くはないですが、ラグゼブランドの中ではお手頃価格のスタンダードモデル。
桜幻(おうげん) 鯛ラバーSのラインアップ
B68UL-solid
- ベイトモデル
- ウルトラライト
- 全長:2.03m
- 自重:120g
- 適合ルアー:30~80g
- 適合PEライン:0.5-1.0号
- 定価:25,000円
B68L-solid
- ベイトモデル
- ライト
- 全長:2.03m
- 自重:125g
- 適合ルアー:40~100g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:25,500円
B68ML-solid
- ベイトモデル
- ミディアムライト
- 全長:2.03m
- 自重:130g
- 適合ルアー:60~150g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:26,000円
桜幻(おうげん)鯛ラバーR
2021年に新たにラインアップされた「桜幻鯛ラバーR」。
スピニングモデルやドテラタイラバに対応するMパワー、また6ftというショートモデルなど、ラインアップが豊富になりました。
価格は上記「桜幻鯛ラバーS」より高くなってしまいますが、ベイトモデルで自重104~110gと軽量化。
また先径も0.9mmと細く「細身軽量高感度モデル」として、コスパに優れるロッドでは。
桜幻(おうげん) 鯛ラバーRのラインアップ
B66UL-solid.R
- ベイトモデル
- ウルトラライト レギュラーアクション
- 全長:1.98m
- 自重:104g
- 適合ルアー:30~90g
- 適合PEライン:0.5-1.0号
- 定価:43,000円
B66L-solid.R
- ベイトモデル
- ライト レギュラーアクション
- 全長:1.98m
- 自重:105g
- 適合ルアー:40~120g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:43,500円
B66ML-solid.F
- ベイトモデル
- ミディアムライト ファストアクション
- 全長:1.98m
- 自重:110g
- 適合ルアー:60~150g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:44,000円
B60M-solid.F
- ベイトモデル
- ミディアム ファストアクション
- 全長:1.83m
- 自重:109g
- 適合ルアー:60~180g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:44,500円
S64M-solid.RF
- スピニングモデル
- ミディアム レギュラーファストアクション
- 全長:1.93m
- 自重:98g
- 適合ルアー:40~180g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:45,000円
S65ML-solid.F
- スピニングモデル
- ミディアムライト ファストアクション
- 全長:1.96m
- 自重:93g
- 適合ルアー:30~150g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:44,500円
S60MH-RF
- スピニングモデル
- ミディアムヘビー レギュラーファストアクション
- 全長:1.83m
- 自重:96g
- 適合ルアー:40~200g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:45,000円
桜幻(おうげん) 鯛ラバーXX
2023年発売。
東レが開発した最新カーボン素材を使用することで軽量化を実現、さらにパワーや追従性も兼ね備えています。
先径も0.8mmと極細でまさに細身軽量超高感度モデル。
ほかにチタンフレームSiCガイドを採用することで小型軽量化、穂先のブレも軽減することで安定した巻きがしやすくなっています。
価格は「桜幻鯛ラバーR」から跳ね上がりますが、高強度、高感度、軽量とロッドに求められる性能すべてにおいて性能アップ。
桜幻(おうげん) 鯛ラバーXXのラインアップ
B67FL-solid
- ベイトモデル
- フェザーライト
- 全長:2.01m
- 自重:95g
- 適合ルアー:20~80g
- 適合PEライン:0.5-1.0号
- 定価:59,000円
B67UL-solid
- ベイトモデル
- ウルトラライト
- 全長:2.01m
- 自重:97g
- 適合ルアー:30~90g
- 適合PEライン:0.5-1.0号
- 定価:59,500円
B67L-solid
- ベイトモデル
- ライト
- 全長:2.01m
- 自重:98g
- 適合ルアー:40~120g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:60,000円
B65ML-solid
- ベイトモデル
- フェザーライト
- 全長:1.96m
- 自重:99g
- 適合ルアー:60~150g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:60,500円
S65ML-solid
- スピニングモデル
- ミディアムライト
- 全長:1.96m
- 自重:90g
- 適合ルアー:30~150g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:60,000円
S62M-solid
- ベイトモデル
- ミディアム
- 全長:1.88m
- 自重:93g
- 適合ルアー:40~180g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:60,000円
S60MH
- ベイトモデル
- ミディアムハード
- 全長:1.83m
- 自重:92g
- 適合ルアー:40~200g
- 適合PEライン:0.5-1.2号
- 定価:60,000円
TENRYU(テンリュウ)
京都の西陣織を採用するなど国内生産であり、知る人ぞ知るメーカー。
Red Flip(レッドフリップ)
今回紹介するタイラバロッドの中ではもっとも手ごろで実売価格約3万円というお値段。
「マグナフレックス製法」というカーボンとグラスという異素材同士を融合させる技術の一部で「レッドフリップ」では「カーボンフレックス製法」が使われています。
これにより穂先までチューブラー構造で、セクションにより弾性を分けることで感度と食い込みの良さを両立しています。
また先ほどのがまかつ同様グラス割合が少し多めで追従性、粘り強さを活かして乗せのタイラバに力を発揮しそうです。
早掛け対応の先調子モデルもあります
カーボン同士の結びつきをより高くする「C・N・T(カーボンナノチューブ)」という極微細な素材を採用。
これにより軽量かつ高強度、そしてネバリ強いロッドに。
京都西陣発祥の絹織物の最高峰「西陣織」。
時代の流れとともに着物需要の減少により業界が衰退していく中で、この文化や技術を次世代に継承してくために職人さんたちによって考えられたのが、「新しい素材を使って、新しい分野へ進出すること」でした。
そこで着目されたのが炭素繊維(カーボンファイバー)。
「国内生産のロッド=日本の「技」や「文化」を取り入れる必要がある」と考えていた天龍の職人さんたちが、このカーボン素材の「西陣織」に出会い、ロッドへ融合するという形になりました。
こうして「レッドフリップ」のグリップ部には西陣織が採用されており、渋くて深みのあるデザインに。
Red Flip(レッドフリップ)のラインアップ
RF5101B-UL/VSN
- ベイトモデル
- レギュラースローアクション
- 全長:1.78m
- 自重:96g
- 適合ルアー:30-100g
- 適合PEライン:-1.0号
- 定価:37,000円
RF5101B-ML/VSK
- ベイトモデル
- ファストアクション
- 全長:1.78m
- 自重:100g
- 適合ルアー:45-160g
- 適合PEライン:-1.2号
- 定価:37,500円
RF642B-L/VDN
- ベイトモデル
- レギュラースローアクション
- 全長:1.93m
- 自重:113g
- 適合ルアー:45-120g
- 適合PEライン:-1.0号
- 定価:39,000円
RF642B-M/VDK
- ベイトモデル
- ファストアクション
- 全長:1.93m
- 自重:116g
- 適合ルアー:60-180g
- 適合PEライン:-1.2号
- 定価:39,500円
RF6102B-MH/DK
- ベイトモデル
- レギュラーファストアクション
- 全長:2.08m
- 自重:129g
- 適合ルアー:60-200g
- 適合PEライン:-1.5号
- 定価:40,500円
RF672S-ML/CK
- スピニングモデル
- レギュラーファストアクション
- 全長:2.00m
- 自重:101g
- 適合ルアー:-75g(キャスト)
- 適合PEライン:-1.2号
- 定価:38,000円
まとめ
以上、エバーグリーン、がまかつ、テンリュウの4商品をご紹介してきました。
高性能だけど高額な商品が多く、ダイワやシマノでも上位モデルが狙える価格帯です。
例えばダイワの上位モデルだと金属の穂先「メタルトップ」や全身ソリッドの「スリルゲーム」、またシマノだとフォールタイラバにピッタリ「ガングリップ形状」などメーカーによって強烈な個性を持ったロッドのラインアップがあります。
今回紹介したロッドたちも個性豊かなメンツ、ダイワやシマノに限らず自分の好みと各メーカーの個性がマッチするロッドを探してみましょう!