キャスティングタイラバタックルを流用してティップランエギングをしよう!オススメのロッドとリール紹介も。
キャスティングタイラバタックルを流用してティップランエギングをしよう!
タイラバタックルでティップランエギング。
タイラバは基本ベイトタックルで、それを流用してティップランエギングできるか?という割と無茶な記事を以前書きました。
「使い方と状況によってなんとか流用できる。」というやっぱり無茶な結論でしたが、今回はキャスティングタイラバ用のスピニングタックルをティップランエギングに流用できるか?という内容。
ティップランエギングは一般的にはスピニングタックルで行う釣りのため、タイラバ用でも同じスピニングタックルの方が自然に流用できるはず。
結論から言うとタイラバ用ベイトタックルでも代用できるぐらいですから、タイラバ用スピニングタックルでももちろんできます。
では具体的にどういった違いがあるのか?どんなタックルが兼用に向いてる?見ていきます!
ティップランエギングとキャスティングタイラバの違い
まずティップランエギングとキャスティングタイラバの違いについて。
ティップランエギングではキャストは必要としませんが、シャクったときにエギがしっかり動くようにベリーからバット部にかけてある程度のパワーを必要とします。
そして何よりエギのステイ中に発生したわずかなアタリもキャッチできる繊細なティップが要求されます。
一方キャスティングタイラバにおいては、キャスティングが必要なためある程度のパワーと、タイラバのスカートにじゃれつくようなわずかな前アタリもキャッチできる繊細なティップが必要です。
とはいえボートでのキャスティングなので重いタイラバを思いっきりブン投げるようなこともないですが
つまりキャスティングとシャクる動作の違いはあれど必要とされてるおおまかな性質は同じということです。
ティップランエギングとキャスティングタイラバのタックルの違い
ロッド
・全長
キャスティングタイラバ:約6.1~7.5フィート
ティップラン:約5.1~7フィート
・竿の曲がり方(テーパー)
キャスティングタイラバ:ファースト~スローテーパー(先~胴調子)
ティップラン:ほとんどファースト~たまにスローテーパー(先~胴調子)
・素材
キャスティングタイラバ:ほぼカーボン(穂先がチタンやグラスもある)
ティップラン:ほぼカーボン(穂先がチタンやグラスもある)
・自重
キャスティングタイラバ:約100g~125g
ティップラン:約80g~120g
(※マイボ!調べ。すべてのメーカーの全商品がこの仕様に該当するわけではありません)
ロッドの性質としてはバットからベリーにかけてある程度のパワーがあり、小さなアタリも取れるように繊細なティップになっているなど、全体的によく似ています。
1点だけ気を付けないといけないのは、ティップランロッドの方が操作性を上げるために平均短めということ。
つまりしゃくり易いように短めになっているということで、短いものなら5フィート代というショートロッドも販売されています。
一方キャスティングタイラバは逆にキャスト時に飛距離がでるように平均7フィートぐらいと少し長めのモデルが多いです。
船べりから水面まで高さのある大きなボートであればロングロッドでも問題ないですが、特にマイボートだと小さめのボートが多く水面まで高さがあまりない場合が多いでしょう。
ティップランエギングは基本的にしゃくったあとロッドを下に向けた状態でステイします。
この時にロングロッドだと穂先が海中に入らないように、水面に対して角度をあまりつけることができません。
一方ショートロッドだとより下に向けた角度を付けた状態でステイできるので、その状態からアタリがあってフッキングするにも、再びしゃくり始めるにしてもより大きくしゃくることもできます。
つまりステイ、アクションの幅が広がるということですね
また、乗合の場合ショートロッドだと隣の人への気も使わないでいいでしょう。
逆に遊漁船など水面まで高さのある大きな船の場合は、ロングロッドの方が小さなしゃくりで大きくアクションさせることができるため楽かも。
以上ロング、ショートロッドそれぞれ一長一短ありますが、ティップランエギングに流用することにおいてはこのへんを意識してタックルを選択したほうが良いでしょう。
↓タイラバ用ですが、ショートロッドのメリットとデメリットまとめ
リール
リールはキャスティングタイラバ専用リール(ひとつテンヤ兼用だったりしますが)がダイワから発売されています。
一般的なタイラバリールと何が違うかというと、スピニングモデルであるということはもちろん、タイラバ用ということで等速巻きしやすいようにローギヤであり、それなりにパワーがあり。
ローギヤ、つまり1回転あたりの糸巻長さが短いということで70~80cmぐらい(最大ドラグは7kg)に設定されています。
このキャスティングタイラバリールはあとで紹介
一方ティップランエギング専用リールは各社ラインアップになく、エギング用リールで代用するのが一般的。
エギング用リールはローギヤからハイギヤまで幅広くラインアップあり、1回転あたりの糸巻長さも70~90cmぐらいまであります。
ドラグ力も7kg~9kgぐらいあり、実はキャスティングタイラバリールとエギングリールの特性はそっくりだということが分かります。
さらに1回転あたりの糸巻長さが短いということは、先ほど紹介したショートロッドにも相性がよいため、リールは何の問題もなく兼用することが可能です。
キャスティングタイラバ専用リールを選択しない場合はルアーフィッシング汎用リールを選択することになりますが、ロッドの長さにあった糸巻長さとドラグ力で選択すれば問題ないでしょう。
しゃくる動作を考慮すると軽いリールならなお良し!
注意点としてはハンドル形状の違いがあげられます。
ティップランエギングは一般的に小型ハンドルノブで、さらにダブルハンドルが扱いやすいですが、キャスティングタイラバ用のリールはMサイズぐらいの少し大きめノブ×シングルハンドル。
タイラバの場合は大型魚がかかる可能性もあり、ファイト中にしっかり握って巻きやすいように少し大きめサイズになっているのです。
ティップランエギングにおいてはこの大きめノブが少し扱いにくい部分があるかも。
まとめ:キャスティングタイラバタックルでティップランエギングはできる!!
- タックルの特性は似ているためあまり意識しなくてもそのまま流用して問題なし
- ロッドはしゃくりやすさを考慮するとショートロッドがオススメ
- キャスティングタイラバ用リールと上記ショートロッドの相性良し
- リールのハンドル形状の違いに注意
以上比較した結果、ロッド、リールとも特性似ていてそのまま流用できるという結果に。
これまでのタックル兼用シリーズの中でも一番と言ってもいいぐらい相性は良さそうです。
ひとつテンヤとティップランエギング兼用編も相性良かった
キャスティングタイラバ、ティップランどちらも水深浅めで使用する場合が多いと思いますが、狙う水深、使用するルアーウェイト(エギ、タイラバそれぞれ)に合ったタックル選択すれば問題ないでしょう。
深場のアオリイカを狙うディープティップランエギングをしたい場合は、キャスティングタイラバタックルでも少し強めのものを組み合わせた方が良いでしょう。
ティップランエギングで兼用できるオススメのキャスティングタイラバロッドとリール
ロッド
ティップランエギングに流用するならやはり短めのロッドがオススメ。
キャスティングタイラバでもキャストしやすいようにショートロッドのラインアップもあります。
ダイワ 紅牙AIR C611MS-METAL AP
ダイワのタイラバ専用ロッド「紅牙」の中でも軽量なAIRシリーズで自重はわずか106g。
その中でキャスティングタイラバ用スピニングロッドで、超高感度な超弾性チタン合金穂先「メタルトップ」モデルである「C611MS-METAL AP」がティップランにオススメ。
適合ルアーウェイト20-50g、適合PEライン0.5-1.0号でタイラバでもティップランエギングでも軽めのルアー用で、浅場のポイントで活躍するでしょう。
ジャッカル BIB-BINSTICK BSS-HS610ML-ST
高感度なソリッドティップを搭載したジャッカルのビンビンスティックHSシリーズ。
ベリーに適度に張りを持たせた掛け調子モデルでティップランエギングに流用するのもぴったり。
その中でもキャスティングタイラバ用スピニングロッドで、適合ルアーは20-80gまで対応しておりある程度深場まで対応できます。
※ジャッカルホームページより
メーカーもタイラバ以外ひとつテンヤなど他魚種の釣りにも流用できると謳っており、上記写真のようにショートロッド仕様でティップランエギングに代用してもしゃくりやすく最適です。
シマノ 炎月BB S610M
1万円少々のお値段がうれしいシマノの炎月シリーズの中でも入門モデル「炎月BB S610M」。
適合ルアー30~130gで幅広く使用できますが、割と硬めでティップランエギングに代用するならどちらかというと深場向けでしょう。
浅場で軽いエギで流すとアタリをはじいてしまうこともあるかもしれません。
リール
リールはキャスティングタイラバ、ひとつテンヤ専用リールとしてダイワから3機種発売されています。
どれもティップランに代用しても全く問題ないスペックとなっていますが、いずれもシングルハンドル×少し大きめのハンドルノブ。
どうしてもコダワリがないのであれば、汎用スピニングリールもアリでしょう。
本記事では、少し高額ですがローギヤ、ハイギヤから選べるモデル「紅牙EX」の紹介。
ダイワ 紅牙EX 2510RPE
巻き取り長さ72cm、最大ドラグ力7kgでエギング専用リールに似たスペックである「紅牙EX 2510RPE」。
自重250gはエギングリールの中でも軽量なモデルよりは少し重くなってしまいますが、エギングにも十分代用できる軽さ。
メインシャフトとラインローラーにマグシールドとドライブギヤー両軸にマグシールドボールベアリングを装備し耐久性がアップ。
ハイギヤモデル「2508RPE-H」もありますので使用するフィールドにあわせて選択してください。